■院内コンサート
H26年12月13日(土) |
毎年恒例の大阪教育大学の皆さまによる院内コンサートを開催
いたしました。今回は、フルートによる演奏会でした。美しい
音色と参加して頂きました皆様の歌声が、外来中に響きました。
楽しいひと時を過ごしました。 |
◇ コンサート風景 ◇ |
|
■院内防火訓練
H26年11月27日(木) |
今回は、3階ディルーム付近の出火を想定して、通報・消火・誘導活動を
行いました。誘導では、松葉杖患者や担送患者を非難させる実施訓練で、
適切且つ迅速な対応が出来るように訓練をしました。 |
◇ 防火訓練風景 ◇ |
|
■院内研修 院内感染委員会『ノロウィルスについて』
〜院内感染防止とその対策〜
H26年11月7日(金) |
冬場に多い感染症の一つノロウィルスについて、勉強しました。
汚染箇所の清掃・消毒要領を確認し、細菌の増殖を防ぐ為の対策と
ポイントを研修しました。
講師:兼一薬品工業株式会社 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内研修『診療録管理委員会の役割』
〜適正な診療録の管理とは?〜
H26年10月30日(木) |
当院は、2013年10月1日に「診療録管理体制加算2」の施設基準を取得。
診療録管理委員会を発足しました。委員会がどのような活動しているか
報告形式での勉強会をしました。
診療録管理委員会 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内研修『一次救命処置・AEDの使い方』
〜ある日、とある場所で・・心肺停止状態の人が・・
あなたなら どうしますか〜
H26年10月23日(木) |
香芝消防署より人形とAEDをお借りして、研修を行いました。AEDの音声に
従って使用方法を学びました。医療従事者として、どんな時でも対応出来る
よう研修しました。
看護教育委員会 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内研修『大腿骨頚部骨折について』
H26年10月16日(木) |
当院 整形外科 世古医師により大腿骨頚部骨折について研修が行われました。
再度、基本から解り易くご教授頂きました。
多くの職員が参加しました。
|
◇ 研修風景 ◇ |
|
■当院送迎バスのご案内 |
|
■院内研修『人工膝関節置換術について』
H26年8月14日(木) |
当院 整形外科 藤井部長により人工膝関節置換術について研修が行われました。
症例にあわせて、手術に使用している機種を1つ1つ手に取りながら、解りやすくご教授
頂きました。
日頃 疑問に思っている質問にも丁寧に説明して頂き、多くの職員が参加されました。 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内研修『トランスファーについて』
H26年7月31日(木) |
リハビリ室にて移乗(トランスファー)の介助について、実際に体験しながら研修を
受けました。移乗の目的や注意点を1つ1つ確認し、所々で手技のコツを取り入れながら
勉強しました。
講師:理学療法士 職員 東間PT |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内コンサート
H26年7月12日(土) |
ボランティアグループ「朝顔」様による院内コンサートを開催致しました。
すぐに口ずさめるような懐かしい曲目の演奏によって、ご参加の皆様も
一緒になって全員で合唱しました。
元気な声がロビーに響きわたり、ご参加の皆様は笑顔いっぱいになりました。 |
◇ コンサート風景 ◇ |
|
■院内研修
看護教育委員会『ECG正常の見方』
H26年7月9日(木) |
今回は当院看護師が講師を務めました。
心電図波形について、何故波形がそういう形になるか等を丁寧に説明して
頂きました。また、モニター心電図と12誘導心電図についても詳しく聞く
ことが出来ました。
講師:菊池看護師 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内研修『MRI画像の見方』
H26年6月25日(水) |
同法人 高井病院放射線技師の方をお招きして、講義が行われました。
実際の MRI画像を見ながら、詳しい説明を受けました。また、MRIとそれ以外の
検査方法の利点・欠点を挙げ、患者様に合った検査方法で病気を早期発見することの
重要性を学びました。
講師:高井病院 放射線技師 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内研修
医療安全委員会 『危険予知トレーニング講習』
H26年6月19日(木) |
危険予知トレーニング(KYT)について勉強しました。医療事故を防ぐには、
危険を予知し原因を解決する対策を、チームで話し合い今後の目標を決める。
その中で、安全意識を高めていくという訓練をしました。
講師:大塚製薬 株式会社 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内防災訓練
H26年5月29日(木) |
火災発生時に、適切で迅速な行動対応が出来る事と職員の防火意識の
向上を目的として行われました。また、消防署より、訓練用水消火器を
お借りして消火器の使用方法を勉強しました。
|
◇ 訓練風景 ◇ |
|
■院内研修『 感染対策委員会「手洗いの洗い残し検証」』
H26年5月26日(月) |
自身の手指衛生の状況を確認する為に、「手洗い」について検証しました。
いつものように石鹸と流水で手洗いすると、自身の手洗いミスが生じやすい部位が分かりました。
再度 基本を見直して、短時間で有効な手指衛生「手洗い」が身に付くように学びました。
|
◇ 研修風景 ◇ |
手洗い前
(専用クリームを塗った後) |
手洗い後
(専用クリームを普段道りに洗ったら・・・) |
|
>>> |
|
|
■院内研修
「コーディング学習会」『~なぜ適切なコーディングが求められるか~』
H26年5月26日(月) |
コーディング(診断群分類によるICDコードの振り分け)について、勉強会が行われました。
適切なコーディングを実施するための協力体制と不適切なコーディングを行わないように等、
基本的な考えや留意点を勉強しました。
講師:中島主任 長澤副主任 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内研修『「MRI」について』
H26年5月15日(木) |
今回は、MRI室にて研修が行われました。
GE Healthcare 北野様の指導のもと、絶対禁止事項の1つでもある金属を
持って入室する体験をしました。
布で巻いたスパナを使用して、MRIに近づき磁力のすごさを体感しました。
MRIについて、注意点や疑問点など熱心に研修を受けていました。
講師 GE Healthcare 北野様 |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■院内コンサート
H26年4月19日 |
今回は、ピアノ1名とクラリネット1名の演奏会でした。
優しいクラリネットの音色と清んだピアノの音が響き渡りました。
四季をイメージし、入院・外来患者みなさまが思わず口ずさめる曲も
あり、楽しいひとときを過ごしました。 |
◇ コンサート風景 ◇ |
|
■院内研修『「画像の見方」について』
H26年3月18日(木) |
今回は、基本を再度勉強する事をテーマに行われました。
胸部画像の実際の映像を見ながら、映像の撮り方・診るポイントなど
症例別に詳しくお話頂きました。映像を診て、いつもと違う?や濃度差
などに気づく事が基本の中で重要だと教えて頂きました。
講師:放射線科 馬場 かおり |
◇ 研修風景 ◇ |
|
■当院からのお知らせ『海外からドクターが当院の手術を見学に!』
H26年2月14日(金) |
さる2月14日、海外の3人の先生が手術見学に来院されました。
浦項からPark先生、釜山からEun先生とRhee先生が当病院に
おいでになったのですが、香芝では珍しく大雪が降ったために
交通事情の悪さもあり、残念ながら一部の先生はすこし早く空港へ
向かわれました。残った先生方と多くの有意義なディスカッションを
行うことができました。 |
◇ ディスカッション風景 ◇ |
|
|
■院内研修『「中高年の眼疾患」について』
H26年1月30日(木) |
日本人の多くの方が悩まれている白内障と緑内障について、
それぞれの原因・症状・手術方法等くわしく講義頂きました。
また、眼底検査の重要性も学びました。
講師:門田 光裕医師 |
◇ 研修風景 ◇ |
|