病院案内

  • Home
  • 最新情報 ▶最新情報 ▶院内研修 ▶院内コンサート
最新

 

 

■院内研修『人工膝関節置換術について』
 R2年2月27日(木)

                           講師:整形外科 藤井医師

 人工関節の歴史と最新の手術について学びました。
 人工関節の手術は意外にも古く、今日に至るまで材料であるインプラントや
 手術方式も日進月歩で進化していることが良く理解できました。
 これからも「より安全」に「より痛みが少ない」手術により、術後も
 快適な生活が送れるようになると感じました。

◇ 院内研修風景 ◇
最新最新

 

■医療公開講座『令和の膝の健康講座』 
 R1年11月30日(土)

 斑鳩ホ-ルにおいて『膝』の健康講座を開催させていただきました。
定員を超えるご応募、また多数のご出席をありがとうございました。
◇ 医療公開講座風景 ◇
最新

 

■【循環器内科 検査・治療】
 R1年10月23日(水)

 2019年10月より、循環器内科医(常勤)3名が着任し、これまでの外来診療に加え、
当院にて検査・治療ができる体制となりました。
カテ-テル検査の1症例目もスタ-トし、より充実した体制づくりに取り組んで参ります。
これからも、安心・安全で質の高い医療を提供させていただきます。

◇ 循環器内科 ◇
最新最新

 

★地域の皆さまに『見て、触れて、体験してもらうイベント』
 R1年8月25日(日)

  地域の皆さまに、『健康な日々をお過ごしいただきたい』という思いで、
 見て、触れて、体験してもらうイベントを、去る2019年8月25日(日)
 に、奈良県警察、JAF、調剤薬局さんの協力のもと開催させて頂ました。
 ドライバ-や歩行者に対して交通安全教室を奈良県警察・JAFさんに
 して頂き、調剤薬局さんにはラムネを使っての子供調剤体験や、簡易血液
 検査をして頂きました。
 当院では、血圧測定やABI検査(動脈硬化の進行具合を検査)・SPO2検査
 での健康教室を開催させて頂きました。
 当日は天候にも恵まれ、夏休み最後の日曜日でもあったことから、多くの
 家族連れの方々でにぎわいました。
 これからも地域の皆さまに気軽にご参加頂けるイベントを開催させていた
 だきたいと思います。

◇ イベント風景 ◇
最新最新
最新最新
最新最新

 

★院内親睦 『ボウリング大会』
 R1年6月22日(土)

  働く職員の健康づくりの一環として、日頃のストレス解消と、また親睦をかねて当院で
 初めてのボウリング大会を開催しました。
 20代前半~70代前半の職員が4人1組となってチ-ム対抗戦で火花を散らしました。
 今回の企画・立案・準備・運営は全てこの春に入職した職員たちが中心となって実践して
 くれました。景品の準備で若干のハプニングもありましたが、当日は参加者の協力もあり
 大いに盛り上がり成功裏に終わることができました。
 団体戦で優勝したチ-ムリ-ダ-からは『対抗戦での熱意と執念を明日からの仕事に活か
 します』との決意もありました。
 ちなみに個人戦の優勝者を含めた上位入賞者はほぼ女性でした。
 いつの時代も女性は・・・・・・
 引き続き、皆さんからの企画立案をお待ちしております。

◇ 院内親睦風景 ◇
最新最新
最新

 

★院内研修 『手術室の技術、しっかり見せちゃいます』
 H31年4月4日(木)

                             企画:教育委員会

 今回は、人工股関節手術について研修を行ないました。
 手術医療に携わるスタッフ全員の連携と協働を目的として、手術室スタッフが
 デモストレ-ションを行い、THA(人工股関節置換術)の入室から手術開始ま
 でをリアルに再現しました。

◇ 院内研修風景 ◇
最新最新
最新最新
最新最新
最新最新

★新人研修 『研修の様子について』
 H31年3月22日(金)

 平成時代最後となる新入職員が3月22日に入職しました。
 23日からの研修の様子を更新しました。

◇ 新人研修風景 ◇
最新最新
最新最新
 研修の中には、新人同士のチ-ムワ-クを高める研修もありました。
 実際に行う業務については患者役も体験しました。
最新最新
最新最新
最新最新

 現在は各部署に配属され、先輩の後を追いながら一生懸命業務に取り組んでいます。


 

■院内研修 『中堅職員による病院改革プロジェクトについて』
 H30年7月29日(日)

 平成30年6月2日(土)にキックオフしました同プロジェクトの提案発表会を近くの
 カフェにて実施しました。5人1組で3チ-ムに分かれて病院改革案を約2ヶ月に
 亘り定期的に話し合ったり調査したりプレゼン形式で発表してもらいました。
 各チ-ムとも提案内容はとてもまとまっており的を得た提案内容となっていました。
 この提案内容を熱が冷めない様に翌日には早速実践チ-ムが発足し、実現へ
 向けての第2ステ-ジがスタ-トしました。
 

◇ 院内研修風景 ◇
最新最新

 

■院内研修 『手術室の技術、ほんの一部見せちゃいます。(体位固定)』
 H30年2月23日(金)

 私達、手術室看護師は、何を分析して、何を考え・何を判断するかを「体位固定」に
 焦点を当てて研修をしました。
 「体位固定」は安全な手術を行うための重要な看護技術であり、術前訪問の情報から
 アセスメントし、安全で安楽な術中体位がとれるように、医師と協力して取り組んで
 いる内容と、患者入室→体位固定→手術開始のデモストレ-ションを研修しました。
 術中・術後の患者様の皮膚トラブル・合併症などを予防し、手術を円滑に進めること
 が手術看護師の大きな役割でもあることから手術看護師の一部を知ってもらう事で、
 他の部署との連携に繋げることを目的として開催させてもらいました。


 主催:教育委員会

◇ 院内研修風景 ◇
最新最新

 

■院内研修 やってみれば簡単!?高額療養費制度
 H29年6月29日(木)

 医療機関や薬局の窓口で支払った医療費が、一定額を超えた場合に、その超えた金額を
 支給する制度です。この制度の仕組みについて医事課から計算例を示して詳しく説明を
 してもらいました。参加者の理解が深まりました。


 講師:医事課 谷本早苗、森谷恵利佳

◇ 院内研修風景 ◇
最新

 

■院内研修 MRI安全講習
 H29年6月22日(木)

 MRI検査に必要な安全知識と意識を職員に周知することにより、同検査で
 の医療事故のリスク低減を図る目的に外部講師をお招きし、実習もまじえ
 講習いただきました。


 講師:GEヘルスケア 太田様

◇ 院内研修風景 ◇
最新

 

■院内研修 『血中ウイルス感染対策』~針刺し事故対策~
 H29年6月15日(木)

 院内感染防止対策委員会主催によりファイザー株式会社の方を講師にお招きし
 院内研修を行いました。感染性廃棄物の処理や針刺し事故とその対策、感染
 の知識などを学びました。今回学んだことを踏まえ、より安全に職場環境作り
 に役立てられればと思います。


 講師:ファイザー株式会社 三木様

◇ 院内研修風景 ◇
最新

 

■医療公開講座【『ひざ』 膝の痛みに関わる現在の医療について】
 H29年5月14日(日)

 ふたかみ文化センターにおいて当院整形外科部長、藤井医師の公開講座を
 開催いたしました。
 当日は晴天にも恵まれ、お集まりいただいた約300名の皆様方から大きな
 モチベーションを頂きました。
 講演は笑いもあり、説得力もあり、とても有意義な内容であったかと自負して
 おります。


 講師:整形外科部長 藤井唯誌 医師

◇ 医療公開講座風景 ◇
最新

 

■院内研修『新しい装具を体験してみませんか?』
 H29年4月13日(木)

 教育委員会主催により院内で使用している装具の正しい装着の仕方を指
 導していただき、
 職員がそれぞれ実際に装具をつけて体験をしました。
 体験することによりますます現場で活かされる実習となりました。


 講師:リハビリ 西尾

◇ 研修風景 ◇
最新最新

 

■健康講座【認知症・メタボ・糖尿病について】
 H29年3月5日(日)

  去る、平成29年3月5日(日)地域の皆様を対象とした医療公演を、
  旭ヶ丘自治会にて開催させて頂きました。
  旭ヶ丘地域福祉推進委員会さんのご協力によりご参加頂きました皆様には
  大変喜んでいただき、成功裏に終わることができました。
  ありがとうございました。


 講師:内科 平山 俊英副院長

◇ 健康講座風景 ◇
最新

 

■院内研修『X線写真の見え方』〜こういう物はこう写る〜
 H29年2月16日(木)

 より安心で安全な医療サービスを提供すべく、一般撮影における基本的事項を
 再確認してもらいました。


 講師:教育委員会

◇ 研修風景 ◇
最新

 

■院内研修『看護必要度研修会Vol.2』
 H29年2月2日(木)

 看護必要度のチェック項目を項目毎(A・B・C各項目)に理解を深めることで、
 評価票の内容も充実したものになるよう、研修会を開催しました。


 講師:看護必要度委員会スタッフ

◇ 研修風景 ◇
最新

 

■院内研修『褥瘡ケア見る看るわかる』
 H29年1月20日(金)

 今回の研修会は、当院看護師、3階病棟担当 小田恵子が講師を務め
 褥瘡ケアについて講義を行いました。
 高齢化が進み、寝たきりの患者様が増加する中、褥瘡の正しいケア方法・予防知識を
 習得し、実践できる人材を育成することが重要であります。
 研修会はスタッフの意識転換の機会となりました。


 講師:3階看護師
      小田 恵子

◇ 研修風景 ◇
最新

 

■院内研修『一次救命処置(BLS)と急変時の対応』
 H29年1月13日(金)

 急な心肺停止をした方に対し、迅速に一次救命処置が行えるよう、赤十字のビデオを参考に
 職員全員を対象とした講習会が行われました。当日は看護師をはじめ事務職員も参加し、
 応急処置の大切さを学びました。


 講師:当院手術室主任
      垂門 真由美

◇ 研修風景 ◇
最新
 

PAGETOP

Copyright (C) Kashiba Asahigaoka Hospital, All rights reserved.